CSR
CSR方針
わたしたちは、当社の特色を活かした技術を通して、日本のみならず世界中の人びとが安心・安全・快適に生活できるよう、社会に愛されるエンジニアリングパートナーを目指して最大限の努力をいたします。
平成27年11月2日
代表取締役社長 濵本 浩邦
具体的な活動
1.
| 世界中の人々がより安心・安全・快適に暮らせるように製品・サービスの向上を追求します。
|
2.
| 製品・サービスの提供において、顧客満足を最大化するために、お客様とのコミュニケーションやビジネスパートナーとの協働を推進します。
|
3.
| 常に環境に配慮し、地域社会の発展に貢献するため、コミュニティとの対話を重視します。
|
4.
| 社会課題の解決において、国籍・性別・人種・年齢・価値観などの多様性を尊重し、社員全員が活躍できる企業文化づくりを推進します。
|
5.
| 法令を順守するだけではなく、高い倫理観と公正さをもって、誠実に企業活動を営みます。
|
6.
| ステークホルダーからの長期的な信頼を獲得し、社会とともに成長し続けるために、迅速で透明性が高い情報開示や、社会貢献に向けた道筋と役割を内外に示します。
|

献血活動
長崎地区では昭和42年より継続する活動として、長崎事業所の社員が中心となって年3回の献血を行っています。

エコキャップ運動
各事業所において、ペットボトルのキャップを回収するリサイクル活動に参加しています。

ビーチクリーン活動
神奈川事業所では、社員とその家族が協力し合い、毎年ビーチクリーンなどの地域清掃ボランティアを行っています。